Q&A

Q
相談する時に費用はかかりますか?
A
相談に費用はかかりません。
ご契約となり費用が発生する場合は、事前にしっかりとお伝えさせていただきます。
Q
マイホーム計画が漠然としていて何から始めたらよいのかわかりません。
どこからご相談したらいいでしょうか?
A
どの段階でご相談くださっても対応させていただきます。
お住まいになるご家族全員で、希望されることの優先順位を決めていきながらプランを
決めていきましょう。
大きく分けると①予算 ②住環境の選定 ③暮らし方 をお伺いいたします。
建築というものは、建てる建物が同じでもやり方によって大幅にコストが変わってしまうものです。そのため、この作業は大変ですが家づくりの楽しみでもありますね。
是非一度ご相談ください。
Q
マイホーム計画の予算の立て方や建築後に必要な費用等が解らず
不安なのですが…
A
現在の家計内容から返済可能な借入額をシミュレーションし、必用以上に借り過ぎず無理なく返済できる額を割り出します。あわせて、諸費用や購入後のライフプランニングもシミュレーションしていきます。
Q
希望に合う敷地が、中々見つからないのですが…
A
実は、良い条件の土地情報が一般の方の目に触れることは少なく、売れてしまうことが多いのです。当社は独自のネットワークを持ち、一般に出る前の売り物件の中から、ご希望と予算に合った土地をご紹介いたします。
土地選びのポイントとして、平日・休日の時間帯別、その土地の環境の変化を確認すると良いですね。その場所での生活を想定し、行動する時間帯に実際に動いてみると…「夕方は前の道は交通量が多いんだな」とか、「この近辺は遅くまで騒がしいんだな」とか、近隣の状況や環境がある程度わかっていきます。
Q
スタイルやデザインは大体決まっています。
間取りを考える際に気をつけることはありますか?
A
玄関や敷地の中の駐車場などは、道路接面の方角によってある程度絞られると思われます。《一概には言えませんが…》
外から帰り車から降りて、玄関まで入り、キッチンやダイニングはどの辺りにあるといいのかな?じゃあ洗面やお風呂はこの辺りに…と、家の中の動線をもとに大ざっぱに区画を作ってみましょう。基本は人〈家族〉の動きに合わせた配置を考えることが一番です。プランを決めていくなかで、プラン中に困ったことや分らないことがありましたら、お気軽に相談してください。
Q
建物構造ごとの耐用年数は?
A
建物の耐用年数は個々の設計や施工、修繕等のメンテンナンスによるところが大きいため、一概に言うことはできません。木造であっても、歴史的な神社仏閣、古民家などでは築後数百年を超えているものも存在するからです。
ただし、税務上で建物を資産とし経費計上するには、国が便宜的に定めた「法定耐用年数」に従って減価償却しなければなりません。法定耐用年数は建物の構造や用途ごとに定められており、以下のとおりになります。
構造 法定耐用年数
木造 木造22年
軽量鉄骨造
(厚さ3mm以下)
19年
軽量鉄骨造
(厚さ3mm~4mm)
27年
主に重量鉄骨造
(厚さ4mm超)
34年
鉄筋コンクリート造 47年
※2021年1月現在※

お問い合わせ

ご相談・お見積もりは無料です。
お気軽にお問い合わせください。

TEL:082(238)5777